大阪の税理士が、会社設立・クラウド会計・確定申告など、気になる税金の事や役立つ情報をなるべくわかりやすく書いています。

フリーランスが確定申告をソフトを使って楽にする方法

WRITER
 
フリーランスの確定申告をソフトを使って楽にする方法
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

フリーランスの確定申告
毎年3月15日が期限なので、まとめて直前にやってしまう。

 

そうすると結構大変なので、毎年確定申告が憂鬱という人も
多いんじゃないでしょうか?

 

確定申告の流れは、
会計帳簿の作成決算整理青色申告決算書を作成確定申告書を作成

おおざっぱにはこんな感じです。

 

この最初の会計帳簿の作成
この部分がボリュームが多く結構大変です。
その後はボリュームより考える部分が多いところになります。

 

ボリュームのある会計帳簿の作成を楽にするために

 

クラウド会計の導入

 
ボリュームのある場合には、クラウド会計の導入で楽になります。
特に銀行取引が多いのであれば時間をかなり短縮できます。

 

クラウド会計は、銀行データを取り込こんで仕訳を作成します。
銀行データを手打ちしていくのと、取り込むのとの違いは大きいです。

 

現状、インターネットバンキングを使っているのであれば、
クラウド会計を導入する事ですぐに取り込めますし、
過去のデータについても取り込めます。
(銀行によって取り込みできる期間が違います)

『マネーフォワードクラウド会計の自動仕訳の流れ』

 

※預金取引やクレジットカードでの取引がほとんどないのであれば、
クラウド会計のメリットはあまり活かせません。

実際の自動取込の流れ

 
実際にマネーフォワードクラウド会計会計でデータ取込の流れを見ていきましょう。

 

金融機関の登録

 

取込の前に、まず金融機関の登録が必要です。
銀行名・支店名・ログイン情報等を登録します。
この登録は最初に1度だけやればOKです。

 

銀行データの自動取込

 

下の画面がトップ画面です。
ログインした段階で取引が取り込まれています。

MFクラウド会計 自動取込

この赤い『末仕訳』のところをクリックすると、

 

MFクラウド会計 自動取込2

 

このような形で取り込まれてきます。
内容としては、
月日・入出金の金額・摘要・勘定科目です。

 

勘定科目については、最初は推定した科目などになりますが、
2度目以降の取り込みについては、前回で決定した科目で取り込まれてくるため、
精度が上がってきます。

 

※クラウド会計といえ、全てが自動でできるわけではありません。
給料の支払などの複合仕訳や月々の計上が必要なものなど、一定の
処理は必要にはなります。

 

クレジットカードも自動取込

 

あと、クレジットカードも自動取込が出来ます。
現金払いを少なくして、なるべくカードを利用する事で、
自動で取り込まれるデータが多くなります。

『クラウド会計で便利なクレジットカード 法人カードでおすすめは?』

 

決算整理・青色申告決算書の作成

 

クラウド会計で銀行データとクレジットカードのデータを取り込めば
あとは現金取引を入力すれば、お金が動く取引はほとんど入力されたことになります。

 

決算整理

 

個人の確定申告の決算整理ですが、
期中で行った仕訳の修正や足りないものの追加・個人的経費がないか、
事業とプライベートで共用しているものの処理などを行う事になります。

『確定申告の勘定科目を徹底解説』

『確定申告の経費。これは経費に入るの?』

決算整理は、期中どういった処理を行っているかによって、
処理方法もかわってきます。

 

青色申告決算書の作成

 

決算整理後の残高を転記していきます。
あとは、各月の売上・仕入・給与の明細・
地代家賃の内訳・減価償却の計算etc・・・
各項目を記載します。

『青色申告決算書の書き方』

 

確定申告書の作成

 

青色申告決算書の数字を基に確定申告書に記載していきます。
ここで他の所得があれば合算します。

 

例えば、事業所得のほかに給与所得があれば、
事業所得の数字を転記し、給与所得の欄には
給与の源泉徴収票から転記していきます。

最終的には、全ての所得を合算し、年間の税額を計算します。

『確定申告書の書き方(個人事業主の場合)』

 

まとめ

 

フリーランスの確定申告、
まとめてやってしまうという人も多いですが、
そのまとめてやる数日間は大変ですし、無理矢理やったような人も
多いんじゃないでしょうか。

 

確定申告の中でもボリュームの多い会計帳簿の作成は
クラウド会計を使う事で大幅に時間を短縮できます。
その短縮できた時間を本業に充てるのが一番有意義です。

マネーフォワードクラウド確定申告
 
 
>>>次の記事
『個人事業主の確定申告のまとめ【保存版】』

 

 

毎月3社様限定、設立手数料0円で会社設立前からサポート

会社設立を終えた後に関与させて頂いた場合に、

『なぜ株主はこのようにしたのだろう?』
『役員の決め方や、決算期はこの月の方が良かったのに』…

など、事前にアドバイスをすることにより、より良い状態や節税
となっていたのにという事が多々ありました。

事業を本格的に始める会社を作る段階でその土台部分をしっかりと
築いていくことが重要です。

大阪会社設立相談センターでは、事業を始めた後の事を想定し、
長期的な視点で会社を軌道に乗せるお手伝いをしています。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 起業家・経営者を応援するブログ , 2016 All Rights Reserved.